/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > 行政情報 > 社会保障・税番号制度 > マイナンバー制度について > マイナポイント第2弾について

マイナポイント第2弾について

マイナポイント

 マイナポイントとは、マイナンバーカードを新規に作成(2023年2月末までにマイナンバーカードを申請された方)し、キャッシュレス決済でチャージまたはお買い物をしたり、マイナンバーカードへ「健康保険証の利用申込」「公金受取口座の登録」をした方に対し、キャッシュレスサービスを通じて付与されるポイントのことです。
 

キャッシュレス決済サービスとは・・・QRコード決済(○○Pay)や電子マネー(交通系のICカードなど)、クレジットカードなどのことです。
キャッシュレス決済サービスは、【決済サービス一覧このリンクは別ウィンドウで開きます】でご確認ください。

 

マイナポイント第2弾

※マイナポイントの対象となるカードの申請期間と、マイナポイントを受け取るためのポイント申込期間異なりますのでご注意ください。

マイナポイント受け取り対象

2022年9月末までにマイナンバーカードを申請した方

2023年2月末までにマイナンバーカードを申請した方

マイナポイント申込期限

2023年2月末まで

2023年5月末まで

2023年9月末まで

予約・申込方法

  • ご自身のスマートフォン
  • ご自身のパソコン
  • マイナポイント手続きスポット
    (スポット例:お近くの郵便局やコンビニ、スーパー、携帯ショップ、量販店)

※総務省のウェブページでは、都道府県市町村別にマイナポイント手続きスポットを検索できます。

総務省のウェブページ【マイナポイント手続きスポット検索このリンクは別ウィンドウで開きます

1.キャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をするともらえる

マイナンバーカードを使って申し込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、ご利用金額の25%がもらえる。

※20,000円のチャージやお買い物をした場合、5,000円相当がもらえる。
※キャッシュレス決済サービスでのポイントは、マイナポイント第1弾でポイントを受け取った方は対象外となります。

保険証としての利用申し込み

保険証としての利用申込を行うと、7,500円相当のマイナポイントがもらえます。

※すでに保険証としての利用申込を行った方は、加えて7,500円相当のポイント受け取りのための申し込み手続きが必要となります。

公金受取口座の登録

公金受取口座の登録を行うと、7,500円相当のポイントがもらえます。

※すでに公金受取口座の登録を行った方は、加えて7,500円相当のポイントを受け取るための申し込み手続きが必要となります。

 

必要な持ち物

マイナポイント申込時に必要となります。忘れますと手続きが行えません。

  1. マイナンバーカード
    ※4桁の暗証番号も必要です
  2. キャッシュレス決済サービスが指定する申込に必要な情報(例:Edyカード・WAONカード、専用アプリ・専用番号とパスワードなと)
    ※キャッスレス決済サービスによっては各自で事前登録が必要なものもあります。事前登録をしていない場合は、窓口での支援が難しくなります。
  3. 本人名義の預貯金口座(通帳・キャッシュカードなど)
    ※公金受取口座を登録する場合に必要となります。

キャッシュレス決済サービスが指定する情報や、事前登録が必要なものは以下のページでご確認できます。

◆◆現在受付可能な決済サービス◆◆このリンクは別ウィンドウで開きます

◇◇事前登録が必要な決済サービス⼀覧◇◇このリンクは別ウィンドウで開きます

申込の手順

スマートフォンでの手続きを行う場合は対応機種の確認が必要となります。
※Androidの場合はNFC/おサイフケータイの設定が必要な場合もあります。

ご自身のパソコンで手続きを行う場合は、動作環境の確認と設定が必要な場合があります。

スマートフォン・パソコンの手続きの手順は以下のページで確認できます。
マイナポイントの予約・申込に必要な環境と予約・申込方法このリンクは別ウィンドウで開きます

 

円滑な支援のためのお願い

 市民課窓口にてマイナポイントの申込手続きを行う場合は、時間に余裕をもってお越しください。お手続きに時間を有することが予想されます。
 また、『1.事前にマイナポイントを申し込むキャッシュレス決済サービスをあらかじめ決めた状態で』『2.利用するキャッシュレス決済サービスで必要な手続き(アプリのダウンロードやアカウント設定なと)が完了した状態』でのご来庁をお願いします。

お問い合わせ先

市民生活部 市民課
電話:0980-72-3751(代) FAX:0980-72-4777