トップ > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災情報 > 防災一口メモ > 2020年度 > 急な大雨や雷・竜巻から身を守るために
第166回 防災一口メモ (2020年5月)
情報提供:宮古島地方気象台
急な大雨や雷・竜巻から身を守るために
雷や竜巻は発達した積乱雲から発生します
竜巻は突然発生し、短時間で大きな比嘉をもたらします。竜巻の特徴を知って、自らの身を守りましょう。屋外での活動の際には、雷注意報や竜巻注意情報など、防災気象情報を活用して、積乱雲が近づく兆しに注意して災害に備えましょう。
積乱雲に伴う激しい現象・災害とは
- 竜巻・突風 → 建物等の倒壊・破損、飛来物の衝突、樹木、電柱等の倒壊
- 落雷 → 落雷(直撃雷)、側撃雷(木の幹や枝からの放電)など
- 急な大雨 → 川の急な増水、道路の冠水、アンダーパス没、地下施設への流入など
積乱雲が近づく兆しとは
- 真っ黒い雲が近づき周囲が急に暗くなる
- 雷鳴が聞こえたり雷光が見えたりする
- ヒヤッとした冷たい風が吹き出す
- 大粒の雨や「ひょう」が降りだす
積乱雲が近づく兆しに気づいたら
防災一口メモ(2020年5月)PDF版はこちら(192KB)
宮古島地方気象台
電話:0980-72-3054
