トップ > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災情報 > 防災一口メモ > 2016年度 > 風の強さと被害、台風の事前対策
第123回 防災一口メモ (2016年8月)
情報提供:宮古島地方気象台
風の強さと被害、台風の事前対策
~最新の情報をもとに、早目の台風対策をお願いします~
台風が接近すると次第に風が強まり、一般的に平均風速が15メートルを超えると、人は風に向かって歩けなくなり 転倒する人も出てきます。また、瞬間的には平均風速の1.5倍から3倍以上の風が吹くこともあります。風が強くなる前に早めの台風対策を行いましょう。
台風への事前対策として
- 家の外の備えを行う(窓の補強、排水溝の掃除、飛散物の屋内への格納)
- 家の中の備えを行う(非常用品、水や食料、家の中からの補強)
- 避難場所の確認を行う (学校や公民館の場所、行き方を前もって確認)
- 気象台が発表する「台風情報」「警報・注意報」など最新情報の入手
- 台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかない
※詳しくは、宮古島地方気象台ホームページ「台風関連の情報」からご覧いただけます。
