トップ > くらしの情報 > 子ども・教育 > 子育て > 母と子の健康
母と子の健康
令和6年4月【こども家庭センター】開設
妊産婦やこどもとその家庭が安心した生活を継続できるよう、「児童福祉」と「母子保健」が一体となり、それぞれの家庭の状況に応じた支援を切れ目なく行います。
- 親子健康手帳(母子手帳)交付について
- 妊婦健診について
- マタニティスクールについて
- 産婦健診について
- 産後ケアについて
- 新生児聴覚検査について
- 宮古島市乳幼児聴覚診療等に係る渡航費助成について
- 乳幼児健診について
- 2歳児歯科健診について
- 里帰り出産について
こども医療費助成制度
こども医療費助成金支給申請手続きに関することはこちら
その他の乳幼児医療制度
種類 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|
未熟児養育医療 | 未熟児で医療が必要な赤ちゃんの入院費の公費負担制度です。 | 家庭保健課 ☎73−4572 |
育成医療 | 身体障害、肢体不自由、先天性疾患児の医療の公費助成制度です。 | 障がい福祉課 ☎73−1975 |
小児慢性特定疾患 | 小児難病等の医療費の公費助成制度です。 | 宮古保健所地域保健班☎72−8447 |
予防接種
予防接種に関することはこちら(宮古島市予防接種)
里帰り等で、宮古島市指定の医療機関で予防接種ができない場合はお手続きが必要です。
こちら(里帰り等における予防接種について)をご覧ください。