トップ > 行政情報 > エコアイランド > せんねん祭(千年先の宮古島市に向けた、アイデア発表会)
せんねん祭(千年先の宮古島市に向けた、アイデア発表会)
【せんねん祭(千年先の宮古島市に向けた、アイデア発表会)】
特設サイト:せんねんプラットフォーム
せんねん祭やせんねんシネマ、せんねんトークに関する情報をまとめた特設サイトを構築しました。
新着情報等もありますので、ぜひご覧ください。
せんねんポータル(フェイスブックページ)
フェイスブック上でのせんねんプラットフォームに関する情報発信ページです。
イベントの告知やイベント開催後の情報共有、イベント中に出た疑問解消など双方向のコミュニケーションの場です。
せんねん祭について(令和4年2月20日開催)
※せんねん祭に関する特設サイトはこちら「せんねんプラットフォーム」
これまで、「エコの島コンテスト」をはじめとしたエコアイランドの多様な取り組みに、多くの個人・団体・企業の皆様が主体的に取り組んでくださり、「市民がつくるエコアイランド」の土台作りが進められてきました。
令和3年2月に、エコアイランド宮古島宣言2.0やSDGsなどのビジョンのもと、官民で具体的なプロジェクトを共創する【千年祭】を立ち上げました。
「千年先の、未来へ。」私たちが暮らす宮古島市の持続可能な未来の実現に向け、市民の市民による市民のためのアイデアや企画を持ち寄り、投票等を経て具体化させていく事業です。
せんねん祭「賛同の声」結果について
イベント当日から令和4年3月6日まで賛同の声を募集しました。お二人の市民に向けて、総数として「401件」の
賛同の声が集まりました。
結果の概要については、下記の資料をご参照ください。
せんねん祭への出場者募集について(令和3年度の募集は終了しています。)
- 千年祭出場者募集ページ
(申し込みは終了しました。)
関連事業について
せんねんシネマ: 「知る」場
ソーシャルシネマといわれる社会課題をテーマとした映画を視聴し、参加者どうしの意見シェアを行う時間を設けることで、知ることを通して持続可能な宮古島市について考える場です。
- せんねんシネマ第1回(令和3年6月27日(日)開催) 公式サイト記事
募集ページ(募集は終了しています) - せんねんシネマ第2回(令和3年7月25日(日)開催)
募集ページ(募集は終了しています) - せんねんシネマ第3回(令和3年8月29日(日)開催) 公式サイト記事
募集ページ(募集は終了いています) - せんねんシネマ第4回(令和3年9月25日(土)開催) 公式サイト記事
募集ページ(募集は終了しています) - せんねんシネマ第5回(令和3年10月23日(土)開催)
募集ページ - せんねんシネマ第6回(令和3年11月28日(日)開催)
募集ページ公式サイト案内記事 - せんねんシネマ第7回(令和3年12月19日(日)開催) 募集ページ 公式サイト案内記事
- せんねんシネマ第8回(令和4年1月23日(日)開催) 公式サイト案内記事
※お問い合わせは、事務局メールまで。simpla385@gmail.com
せんねんトーク :「深める」場
宮古島市内で「持続可能な宮古島市」につながるアクションを行っている方々をゲストとしてお招きし、 宮古島市の持続可能な未来について考える公開座談会として開催しています。
- 第1回YouTubeリンク(令和3年6月30日(水)開催、ゲスト:川満ジョージさん、佐々木有希さん)
- 第2回YouTubeリンク(令和3年7月28日(水)開催、ゲスト:國仲義隆さん、砂川丈見さん)
- 第3回YouTubeリンク(令和3年8月31日(火)開催、ゲスト:渡真利 泰洋さん、長濱紗羅さん)
- 第4回YouTubeリンク(令和3年9月29日(水)開催、ゲスト:大泊千尋さん)
- 第5回YouTubeリンク
(令和3年10月27日(水)開催、ゲスト:勝連聖史さん)
- 第6回YouTubeリンク
(令和3年11月30日(火)開催、ゲスト:赤崎未夏さん)
- 第7回YouTubeリンク
(令和3年12月22日(水)開催、ゲスト:比嘉直人さん)募集ページ 公式サイト案内記事
- 第8回YouTubeリンク
(令和4年2月3日(木)開催、ゲスト:吉浜崇浩さん)
※お問い合わせは、事務局メールまで。simpla385@gmail.com
せんねんミーティング :「始める・生み出す」場
- 松原正明さん編(クジャクをジビエに)
1.出場者紹介(特設サイトへリンク)
2.課題に向き合う(特設サイトへリンク)
3.具体的なアイデア(特設サイトへリンク)
4.アイデアまとめ(特設サイトへリンク)
- 佐々木有希さん編(宮古島市のポイ捨てゴミをゼロに)
1.出場者紹介(特設サイトへリンク)
2.課題に向き合う(特設サイトへリンク)
3.具体的なアイデア(特設サイトへリンク)
4.アイデアまとめ(特設サイトへリンク)
委託事業
宮古島SDGsコミュニケーションツール運用業務
宮古島SDGs推進プラットフォーム構築・運営事業
令和2年度 キックオフイベント
キックオフイベントでは、【千年祭】とは一体何なのか、千年先の未来のために、私たちはこれからどう島と向き合っていきたいのか、そんなことを話し始める日として開催しました。
企画政策部 エコアイランド推進課
電話:0980-73-0950 FAX:0980-72-3795
エコアイランド推進課へのお問い合わせはこちら