行政情報チャンネル・文字放送・データ放送

宮古島市広報番組を放送しています
行政情報チャンネル(宮古テレビ111チャンネル)
当市では行政情報チャンネル(111チャンネル)を活用して、農業や教育・福祉に関するお知らせ・イベント告知など、生活に役立つ情報を市民の皆さまへお届けします。
文字放送
農業や教育・福祉等に関するお知らせ、行事の告知、募集情報、行政情報を文字でお伝えします。※内容は随時更新しています。
データ放送
宮古島市行政情報チャンネル(111ch) 内で、データ放送を開始いたしました。
データ放送は、地上波デジタル放送対応テレビにて、リモコンの「d」ボタンを押すことで24時間いつでもみることができる文字情報コンテンツです。
宮古島市内、多良間島の行政情報を含む「お知らせ」、ごみや施設情報、医療機関や学校の情報がわかる「くらしの情報」、また宮古島の「ニュース」や「気象情報」および地震や台風などの緊急情報をいち早く確認することができます。
番組を観るには
テレビのチャンネルを行政情報チャンネル(111チャンネル)に合わせてください。
※視聴するには宮古テレビへの加入手続きが必要です。下記リンクにてご確認ください。
今週の番組表 9月29日更新
番組の内容
新型コロナウイルス関連番組
『コロナ対策講座 (1)手洗いのタイミング (2)マスクをつける (3)買い物中の感染予防
『おじいおばあワイドー体操』
広報番組
『情報!宮古アラカルト』※不定期更新
宮古島市が行っている様々な取り組み、施設等の紹介をしています。
■現在放送中
新採用職員インタビュー(前編・後編)
〜教育の日関連事業〜
マイナンバーカード申請・マイナポイント手続きサポート
マイナンバーカード休日交付
令和4年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
令和5年度二十歳を祝う会開催について
生きいき教室スケジュール
宮古島市歌〜黎明の空に〜
手話にチャレンジ!(挨拶編、名前編、自己紹介編)
■過去の放送(令和3年度)
GIGAスクール構想
健康番組
『ぱたから体操』
食事の際に食べ物をうまくのどの奥まで運ぶための動作に必要な口の動きを鍛える体操を放送しています。
『ちゃーがんじゅう体操』(令和2年6月より)(沖縄県ホームページはこちら)
「ちゃーがんじゅう体操」は、高齢者向けに作られた体操ですが、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。気軽に外出ができない中、自宅での健康維持として、動画を見ながらやってみましょう!
啓発・情報提供番組
Web−Tax−TV
※タイトルクリックで動画配信先でも観ることができます。
基礎から学ぶ 消費税とインボイス制度
適格請求書保存方式の概要
国外財産を追いかけろ!
適格請求書はっこおう事業者の登録はe-TAXで!
国税の納付もキャッシュレス納付〜ダイレクト納付の紹介〜
『おうちで学ぼう応急手当』
宮古島市消防本部がおうちで学べるかたちで応急手当を紹介しています。
<現在放送中の番組はありません>
防犯標語 「特殊詐欺」
防犯標語 「いかのおすし」
安心ゆいメールCM
現在休止している番組
『僕たちの学校』※不定期更新
宮古島の小中学校を巡り、学校の様子や子どもたちを紹介しています。
『講演会TV』
宮古島市民に向けた教育や福祉等の講演会を放送する番組です。
※『講演会TV・選』では過去の放送から選りすぐった講演を放送します。
『健康食コーナー』(※毎月内容は変更しています)
食生活改善推進協議会から季節の食材を利用した健康食を紹介しています。
『地域コラボ・島の健康講座』
宮古病院所属の医師から「宮古島市民」にむけて、様々な医療情報を発信している公開講座の番組です。
※『地域コラボ・島の健康講座・選』では過去の放送から選りすぐった講演を放送致します。
『農業チャンネル』
宮古島市民に向けて農業イベントや講演会、啓発告知等を放送する番組です。
<過去放送分>『もっと伸びる!これで増やす〜さとうきび増収へのワンポイントアドバイス〜』生産コスト削減、収穫量の増大に向けた取り組みの一助となる基本技術や栽培管理技術等を紹介。
企画政策部 情報政策課
電話:0980-72-1689 FAX:0980-72-3795