トップ > 市の組織 > 市長部局 > 建設部 > 都市計画課 > お知らせ > 都市公園等における民間活力導入に向けた事業可能性調査(サウンディング調査)
都市公園等における民間活力導入に向けた事業可能性調査(サウンディング調査)
サウンディング調査について
調査の目的
現在、宮古島市の都市公園は設置から多くの年数が経過している中で、老朽化した施設の更新や、大型遊具・健康器具の設置など、限られた予算内で実施する管理上の様々な課題を抱えております。
このような中で、本市では第4次集中改革プランにおいて、Park-PFIの活用を推進項目に位置づけており、公園のさらなる魅力向上を図るため、民間活力導入を進めております。
つきましては、民間事業者の皆様の参入意欲を確認し、公募条件を検討するため、幅広く提案・意見を求める事業可能性調査(サウンディング調査、以下「本調査」という。)を実施します。
対象施設
1.カママ嶺公園
2.東平安名崎公園
3.大嶽城址公園
4.サニツ浜ふれあい広場公園
5.盛加越公園
6.池原コミュニティー広場公園
提案内容
本調査は、民間事業者の皆様に、公園のさらなる魅力向上を図るため実現可能な提案・意見について、幅広く募集し、今後の具体化につなげていくために行うものです。
(1)事業手法
ア 収益施設整備を伴う長期指定管理
イ Park-PFI型施設整備
(2)事業期間
事業の実現に必要な期間を記入してください。
(3)事業内容
本市都市公園の魅力向上に資する提案をお願いします。
提案例
ア 収益施設の整備に関する提案
レストラン・カフェ、物販施設 等
イ 施設の魅力を高める改修事業に関する提案
遊具・広場の更新
ウ 収益の活用により実現可能な公園の整備・維持管理に関する提案
テーブル・ベンチの設置、公園の除草清掃
実施スケジュール
現地説明会受付 :令和7年11月27日まで
現 地 説 明 会:令和7年11月27日、28日
質 問 の 受 付:令和7年11月28日まで
サウンディング参加申込の受付:令和7年12月26日まで
問い合わせ先
宮古島市役所 建設部 都市計画課 都市整備係
TEL 0980-73-4585 FAX 0980-73-1081
Mail kt.seibi@city.miyakojima.lg.jp
資料等
files/saundhingu.docx
(14304KB)
建設部 都市計画課
電話:0980-73-4585





