トップ > 市の組織 > 教育委員会 > 教育研究所 > 教育研究所 > 事業・研修 > 事業計画
事業計画
令和7年度
月 | 研究所関係研修 | 適応指導教室 |
---|---|---|
4 |
・研究員第1回事前研究会 ・学校課題アンケート実施 ・発達支援アドバイザー(年10回) |
・学校適応期間(チャレン登校) ・教育相談及び体験入室等、継続申請 ・入室願書受付(随時受付可) |
5 |
・小中学校長連絡会 ・上越教育大学セミナー① ・研究員第2回事前研究会 ・沖適連、沖教連総会 |
・保護者会 ・教室行事 ・体験活動(スポーツ、美術、栽培、調理等) ・沖適連総会 |
6 |
・小中学校長研修会 ・上越教育大学セミナー② ・研究員第3回事前研究会 |
・遠足 ・平和週間 |
7 |
・中堅研(社会体験研修) ・ずみネット会議① ・上越教育大学セミナー③ ・研究員第4回事前研修会 |
・美術教室、書道教室 ・チャレンジ登校 |
8 |
・宮古島ラウンドテーブル2025 ・上越教育大学セミナー④ ・研究員事第5回事前研究会 |
・チャレンジ登校 ・2学期始業式 |
9 |
・研究員第6回事前研究会⑥ ・上越教育大学セミナー⑤ |
・体験学習 ・保護者会 |
10 |
・研究員(後期)入所式 ・上越教育大学セミナー⑥ ・次年度研究教員募集発送 |
・体験学習(栽培活動・調理) ・美術教室 |
11 |
・研究員第1回検証授業 ・上越教育大学セミナー⑦ |
・体験学習(栽培活動) ・美術教室 |
12 |
・研究員第2回検証授業 ・上越教育大学セミナー⑧ ・次年度研究教員決定 |
・体験学習 ・2学期終業式 |
1 |
・研究員第3回検証授業 ・研究員(研究のまとめ) |
・3学期始業式 ・美術教室(版画) |
2 |
・研究員研究発表会 ・ずみネット会議② |
・美術教室(版画) ・書道教室 |
3 |
・研究員研究報告収録作成 ・研究員修了式 ・福井大学院派遣検討委員会 |
・体験学習(調理実習) ・修了式、閉室式 |
教育研究所
電話:0980-73-1104