トップ > 市の組織 > 教育委員会 > 生涯学習部 > 総合博物館 > お知らせ > 【博物館】第19回博物館講座「城辺ぱり鉱山から観た大神島の地形・地質学的イベント」
【博物館】第19回博物館講座「城辺ぱり鉱山から観た大神島の地形・地質学的イベント」
日時:12月21日(土)午後2時〜4時
場所:宮古島市総合博物館 研修室
講師:安谷屋 昭 氏(元宮古島市文化財保護審議委員)
内容:
大神島は宮古島の800万年史における地質学的事象やイベントが読み取れる特異な島です。また、大神島を語るとき、
その北方海域に散財する八重干瀬卓礁の誕生とも関連するといわれています。
今回の講座では、長年にわたり地形や地質についてフィールドワークを重ね、研究を続けてこられた安谷屋昭氏に大神
島の堆積地層や岩塊地形、産出化石などをもとに報告していただきます。
第19回博物館講座ポスター
(148KB)
宮古島市総合博物館
電話:0980-73-0567
