/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > 市の組織 > 教育委員会 > 生涯学習部 > 総合博物館 > お知らせ > 【博物館】2025年1月26日開催!博物館講座「宮古島の固有種のナゾにせまるーOMSP仮説をひもとく」

【博物館】2025年1月26日開催!博物館講座「宮古島の固有種のナゾにせまるーOMSP仮説をひもとく」

今夏、宮古島市総合博物館では、第43回企画展「ズミ!宮古の生き物展ーワケあってここにいます 固有種のふしぎー」を開催し、多くの方にご来館いただきました。

この企画展に関連したスペシャルイベントとして企画され、台風の影響で延期になっておりました「宮古島の固有種のナゾにせまるーOMSP仮説をひもとく」を2025年1月26日(日)に開催します。

「一部の宮古にしかいない生き物の祖先は、大昔に沖縄と宮古の間にあった大きな島(OMSP)で、他の島とは違う進化をして、他の島では見られない生き物になった」というOMSP仮説を提唱した井龍康文教授を招き、宮古島の固有種のナゾにせまります。

宮古島の固有種のふるさとは海に沈んだ島だったのか!?多くの方のご参加をお待ちしております。

 

日時:2025年1月26日(日)10時〜12時

場所:宮古島市中央公民館研修室 ※博物館ではありませんのでご注意ください

講師:井龍 康文 氏(東北大学変動海洋エコシステム高等研究所教授)

申込:なし ※お席に限りがございます。

お問い合わせ:宮古島市総合博物館 (0980)73-0567

お問い合わせ先

宮古島市総合博物館
電話:0980-73-0567

お知らせ