トップ > 市の組織 > 市長部局 > 農林水産部 > 農政課 > お知らせ > 令和7年度おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興対策)(旧:農林水産物条件不利性解消事業)の申請受付について
令和7年度おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興対策)(旧:農林水産物条件不利性解消事業)の申請受付について
事業目的
北部市町村及び離島市町村が定める地域特産物を域外へ出荷する際の生産者の負担を軽減するため、出荷団体が域外出荷する際の輸送費の一部を補助する。
指定品目
令和7年度おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興対策)指定品目一覧
(85KB)
補助対象者及び要件
令和7年度おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興対策)補助対象者一覧
(74KB)
補助対象経費
補助の対象となる経費は、地域特産物を域外の卸売市場や小売業者等の事業者へ出荷するのに要する輸送費の全部又は一部になります。
ただし、一部対象外となるものがありますのでご注意ください。
〈対象外となる経費の例〉
・個人(消費者)への出荷(配送)
・試供品等
・出荷先へ送料を請求できる場合
・輸送費相当分が別で収入がある場合
・社内取引(出資関係図に示される完全支配関係があるグループ内企業間の取引)
補助単価
補助単価は、以下(1)(2)のうち、低い方が補助単価となります。
(1)年間輸送金額(税抜)÷年間県外出荷量(輸送重量)=年平均輸送単価(実費単価)※小数点以下切り捨て
(2)交付要綱に規定されている基準額(下表)
事業スケジュール等
(1)事業実施期間 令和7年4月1日〜令和8年3月31日
(2)補助適用期間 令和7年4月1日出荷分以降
〈事業の流れ〉
補助金の申請から支給までの事務手続きは下図のとおりです。
申請手続きについて
(1)提出書類
交付申請書(第3号様式)
(76KB) 及び添付資料※1
振込を希望する口座の通帳(写)
※1添付資料一覧表
その他添付書類様式
・共同企業体協定書
(23KB) (共同企業体協定書記入例)
(123KB)
その他詳しくは、手引等で確認をお願いします。
・おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興)補助金交付要綱
(3896KB)
・令和7年度版おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興)補助金交付申請の手引き
(1085KB)
・おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興)補助金実施要項
(106KB)
・令和7年度版おきなわ農林水産物県外出荷促進事業(北部・離島地域振興)補助金実施の手引き
(1739KB)
申請期間
令和7年6月20日(金)9:00〜令和7年7月10日(木)17:00
提出先
1 紙媒体による提出の場合
宮古島市農林水産部農政課 (市役所3階)
(交付申請書及び生産出荷計画はエクセルデータのメール提出もお願いします。)
郵送の場合 〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140番地
2 電子メールによる提出の場合
(誓約書及び共同企業体協定書は原本提出となりますので、そちらは窓口か郵送にて提出お願いします。)
データの送付先:ns.enshin@miyakojima.lg.jp
農林水産部 農政課 園芸振興係
電話:0980-79-7813





