トップ > 市の組織 > 市長部局 > 市民生活部 > 健康増進課 > お知らせ > 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請について
新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請について
接種証明書の概要
接種証明書は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。
◯証明書の種類
・海外用および日本国内用
・日本国内用
(※接種時に発行された「予防接種済証」または「予防接種記録書」が国内では活用可能です)
発行対象者
接種時に宮古島市に住民票があり、予防接種法に基づく新型コロナワクチンの接種(医療従事者等の先行・優先接種、職域接種、通常接種(市町村の発行した接種券を使用しての接種)等)を受けた方。
新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国と地域一覧は→こちら(外務省HP)
申請方法
下記の必要書類を窓口又は郵送でご提出ください。
【必要書類】
・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(73KB)
・旅券(パスポート)または写し(有効期限があるもの)
・予防接種済証(接種券に記載)または接種記録書の写し
・本人確認書類(住民票上の住所が記載されたもの)
・返信用封筒(84円切手を貼り返送先の住所・宛名を記載してください。速達等をご希望の場合は、別途必要分の切手を貼ってください。)
【場合によっては必要な書類】
・同一世帯であっても本人以外が申請する場合は委任状(227KB)
※ただし、未成年者の場合は保護者の申請となるので、委任状は不要です。
・旅券に旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類
・返送先の住所が住民票上の住所でない場合は、返送先に本人がいる旨が確認できる書類が必要です(例:返送先が会社の場合、名刺や社員証の写し)
郵送受付先
〒906-8501
沖縄県宮古島市平良字西里1140番地
宮古島市役所 健康増進課 宛
窓口受付先
宮古島市役所1階 健康増進課
窓口受付時間 平日 9時00分~17時00分 (12時〜13時を除く)
発行方法・手数料
接種証明書は基本的に郵送で送付します。 発行手数料は無料です。
発行時期
発行には接種事実の確認のため、場合によっては1週間から2週間ほどお時間をいただくことがあります。窓口で交付を希望される場合は、事前にお電話ください。
記入漏れがあった場合は、書類を受理できませんのでご注意ください。
申請書類ダウンロード
・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(73KB)
問合せ先
その他ご不明な点がございましたら、下記担当までご連絡ください。
宮古島市役所 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 電話 0980(79)7829
平日 9時00分~17時00分 (12時〜13時を除く)
