/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > 市の組織 > 市長部局 > 生活環境部 > 地域振興課 > お知らせ > 【第013号】地域づくり関連情報

【第013号】地域づくり関連情報

【第013号】地域づくり関連情報

(令和2年11月10日配信)

  1. 【セミナー】地域商社の資金調達に関するオンラインセミナー(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局ほか)
  2. 【フォーラム】沖永良部発 第1回島暮らしデザイン・フォーラム(サステナブル経営推進機構)
  3. 【セミナー】第1回 ローカルSDGsオンラインセミナー -地域の主体性はなぜ重要か?-(環境省)

1.【セミナー】地域商社の資金調達に関するオンラインセミナー(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局ほか)

【概要(チラシ(PDF)このリンクは別ウィンドウで開きますより抜粋)】
 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局では、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」のもと、地域の優れた産品・ サービスの販路を新たに開拓することで、従来以上の収益を引き出し、そこで得られた知見や収益を生産者に還元 していく「地域商社事業」を地域に育て根付かせるため、様々な角度から支援活動を行っています。
 今年度第1回目の地域商社協議会では、地域商社事業の資金調達や持続可能な活動財源確保など を取り上げます。当日は、投資ファンドやクラウドファンディング等、資金を提供する側と、 資金を調達する地域商社側の両方のプレゼンターにご講演いただきます。
 地域商社事業に取り組む事業者様や起業予定の方、地域商社へのファイナンスを 検討している事業者様等におかれましては、ぜひ参加を検討ください。

【開催日時】 2020年11月16日(月)13時30分~16時50分(アフタートークは17時30分まで)
【主催】 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局/経済産業省/ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会
【事務局】三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【開催方法】ZOOM(無料)
申込ページこのリンクは別ウィンドウで開きます

詳しくは、募集ページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご確認ください。

2.【フォーラム】沖永良部発 第1回島暮らしデザイン・フォーラム(サステナブル経営推進機構)

【概要(イベントページこのリンクは別ウィンドウで開きますより抜粋)】
 SuMPO理事長 石田秀輝が沖永良部酔庵塾塾長として主催し、壁谷武久専務理事もコメンテータとして現地から参加する、沖永良部発「第1回島暮らしデザイン・フォーラム」をご案内します。
 これまで、毎年開催してきました『沖永良部島シンポジウム』も昨年10回をもってその役目を終えることができました。
 10年の間、島の魅力を発掘し、それをより先進的なかたちで未来の子どもたちに手渡すために何を考えなくてはならないのか、毎月の『酔庵未来塾』と年に一度の『沖永良部島シンポジウム』でその答えを島内外の方々と一緒に考えてきました。
 そして1)エネルギー、食、教育、経済の可能な限りの自足が必要なこと、2)島自慢できる島人を増やすこと、その結果、仕事が生まれ、お金が島の中でぐるぐる回り、笑顔があふれ、島外から人がやって来る憧れの島になることもわかりました。
 次のステップはその具体化です。個人や家族、コミュニティーや行政、そして仕事の新しいデザインが必要になってきます。地球環境問題はますます厳しくなり、現在の経済構造の行き詰まりが自国ファースト主義の国々を次々と生み出しています。そんな中でも、ワクワクドキドキ心豊かに生きられることを未来の子どもたちにしっかりと伝えられるデザイン(具体的なかたち)を考え実践するために、2020年から「沖永良部発 島暮らし・デザインフォーラム」を開催することにし、第1回目は「未来をのぞこう、われら、おきのえらぶ発見隊」をテーマとします。

【日時】2020年11月15日(日)14時00分~17時20分 デザイン・フォーラム
18時00分~20時00分 交流会
【開催場所】沖永良部知名町フローラル館
(鹿児島県大島郡知名町知名520 フローラルホテル内)
【開催形態】:Zoomオンライン
【参加費】交流会のみ3,500円(フォーラムは無料)
申込ページこのリンクは別ウィンドウで開きます

3.【セミナー】第1回 ローカルSDGsオンラインセミナー -地域の主体性はなぜ重要か?-(環境省)

環境省地域循環共生圏の「実践地域等登録制度」および「企業等登録制度」にご登録の方のみ参加可能なオンラインセミナーです!
登録制度については、環境省のポータルサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますよりご確認頂き、ご登録の上、セミナーに申込みください。

【概要(案内メールより抜粋)】

 全4回を予定している本セミナーの1回目は、地域資源を活用した先進的な取組を実践されている、西粟倉村の上山氏、株式会社トビムシの竹本氏にお越し頂き、地域での取組事例と取組を進める上でのポイント等について話題提供頂きます。
 もちろん、質疑応答の機会もございますので、主に「地域が主体性を持つことの重要性」や実際に取組を進める上での考え方などについて、どんどん意見交換を行いましょう!
 普通は無料で聞けない貴重なセミナーです!ぜひご参加ください!!

【日 時】令和2年11月26日(木)10時00分~12時00分(予定)
【場 所】オンライン開催(ウェビナー方式で実施)
【主 催】環境省
【定 員】100名程度
【参加費】無料
【テーマ】地域の主体性:地域での取組事例を通じて、主体性を持つことの重要性を学ぶ
【登壇者】西粟倉村 地域創生推進室 参事 上山隆浩 氏
株式会社トビムシ 代表取締役 竹本吉輝 氏

セミナーの申込みについて

お申込みは専用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きますからお願いします。
申込締切は11月20日(金)17時までとなっております。

お問い合わせ先

本セミナーについてのお問い合わせは、以下までご連絡ください。
【オンラインセミナー事務局】 seminar@chiikijunkan.jp

登壇者について

■西粟倉村 地域創生推進室 参事 上山隆浩 氏
岡山県西粟倉村出身。西粟倉村において、地域資源を活用した地域活性化に取り組む。「百年の森林構想」や「バイオマス産業都市構想」などの魅力ある中山間地域の将来像を提示し、地域資源を活用した新たな地域経営モデルの構築の実現に向け力を注いでいる。近年は、西粟倉村での森林信託制度の導入にも携わっている。
■株式会社トビムシ 代表取締役 竹本吉輝 氏
神奈川県出身。外資系会計事務所、外資系シンクタンク、環境コンサルティング会社の設立等を経て、現職。西粟倉村では、2009年に株式会社トビムシと西粟倉村役場の共同出資で「西粟倉・森の学校」を設立。2013年には東京都奥多摩町において「東京・森の市庭」、2015年には岐阜県飛騨市で「飛騨の森でクマは踊る」を設立し、各地で地域資源を活用した取組を進めている。

地域づくり関連情報無料配信サービスについて

宮古島市では、地域づくり関連情報無料配信サービスを実施しています。
よろしければ、ご登録のお申し込みをお願いします。
詳しくは、以下の資料および概要ページをご確認ください。

お問い合わせ先

市民生活部 地域振興課
電話:0980-73-4905 FAX:0980-73-1965

お知らせ