トップ > 市の組織 > 教育委員会 > 教育部 > 学校教育課 > 学力向上の推進
学力向上の推進
1.宮古島市学力向上推進要項
学力の向上は、「幼児児童生徒一人一人の『確かな学力』を向上させ、『生きる力』を育む」ことを目標に取り組んでいます。
本市の学力向上推進要項は、沖縄県学力向上主要施策を踏まえ、県と市と学校の連鎖した学力向上の推進に係る取組が図られるよう作成しています。
2.宮古島市学力向上推進委員会
本市の園児・児童・生徒の学力向上を推進していくための方針を検討し、学力向上に関する協議を行います。本会は年3回開催され、委員は、学校長、教諭、社会教育関係団体代表、学校評議員等から組織されます。
3. 学力向上推進実践成果報告会
一年間の学力向上推進に係る、教育委員会、学校(園)、家庭・地域の取組の成果や課題について、市民の皆様に報告します。今年度は宮古島市の「教育の日」で報告を行います。
4. 研修会
- 学力向上推進担当者研修会
小中学校の学力向上推進教諭を対象に年3回開催されます。学力向上推進要項等の説明、諸調査の結果等の状況説明、講話、グループ協議等をとおして、本市の学力向上に係る状況についての確認や課題への改善等を図ります。
5.研究指定校
平一幼稚園、平一小学校を指定して、学力向上推進に係る研究を行っています。公開授業や研究報告会で他校への波及を図ります。
6.検定料全額補助
漢検・数検・英検について、検定料の全額補助を行います。検定への挑戦を通して、学習への意欲付けと確かな学力の向上を図ります。
教育部 学校教育課
電話:0980-72-9959