/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > 市の組織 > 教育委員会 > 教育部 > 学校教育課 > お知らせ > 宮古島市学習者用タブレット等賃貸借に係る公募型プロポーザルの実施について

宮古島市学習者用タブレット等賃貸借に係る公募型プロポーザルの実施について

宮古島市学習者用タブレット等賃貸借の受託者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。

 

1.業務名

宮古島市学習者用タブレット等賃貸借

 

2.応募資格

「宮古島市学習者用タブレット等賃貸借企画提案応募要領」に記載のとおり

 

3.予算限度額

465,313,002 円(消費税及び地方消費税を含む)

※この金額は提案額の上限を示すものであり、契約金額を示すものではありません。

 

4.業務期間

契約締結日から令和13年3月31日まで

 

5.応募受付等

(1)募集期間

・応募に係る質問の受付期間 令和7年7月18日から令和7年7月28日 午前中 ※電子メールにて質問票(様式6)をご提出ください。

・企画提案書等の受付期間  令和7年7月18日から令和7年8月13日 午前中 ※提出期限までに郵送または持参でご提出ください。

 

(2)調達仕様書等

1.宮古島市学習者用タブレット等賃貸借 調達仕様書PDFファイル(1188KB)

2.別紙1_対象校及び設置数一覧PDFファイル(220KB)

3.別紙2_補助金の流れについてPDFファイル(272KB)

 

(3)募集要領等

1.宮古島市学習者用タブレット等賃貸借 企画提案応募要領PDFファイル(1200KB)

2.提出様式(1~2,4~7)ワードファイル(81KB)

3.提出様式(3,8)エクセルファイル(18KB)

 

(4)連絡及び提出先

宮古島市教育委員会 教育部学校教育課 教育情報係 担当:上里(うえさと)、友利(ともり)

〒906−8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140番地

電話 (0980)72−9959

e-mail be.joho☆city.miyakojima.lg.jp

     ※メールによるお問い合わせの際は、☆を@に書き換えてください。

 

6.審査と選定

・受託候補者の選定にあたっては、受託候補者選定委員会を設置し、審査を行います。
・応募者は、企画提案の内容等に関するプレゼンテーションを行っていただきます。
・審査は、提出書類及びプレゼンテーションの評価により行います。
・委員評価の合計点が最も高い者を優先交渉権者として選定します。

 

7.主なスケジュール

令和7年7月18日(金)             企画提案資料および質問票の募集開始
令和7年7月28日(金)午前中  質問票受付期限
令和7年8月13日(水)午前中  必要書類および企画提案書類の提出期限
令和7年8月25日(火)     選定委員会の開催および受託候補者の選定
令和7年9月上旬         受託者候補者の決定および契約締結

 

8.質問事項への回答

令和7年7月31日(木)までに受け付けた質問について回答の掲載を予定します。

お問い合わせ先

教育部 学校教育課
電話:0980-72-9959