トップ > 市の組織 > 市長部局 > 生活環境部 > 地域振興課 > お知らせ > 【第010号】地域づくり関連情報
【第010号】地域づくり関連情報
【第010号】地域づくり関連情報
(令和2年10月1日配信)
- 【補助事業募集】持続可能な地域づくり推進支援事業の募集について(市地域振興課)
- 【計画書】宮古島市定住自立圏形成方針の改定について(市地域振興課)
- 【フォーラム】沖縄公庫フォーラム2020〜Withコロナ時代における沖縄観光〜(沖縄振興開発金融公庫)
- 【フォーラム】地域循環共生圏フォーラム2020~コロナ禍の今だからこそ考えたい、地域が元気になる方法~(環境省)
1.【補助事業募集】持続可能な地域づくり推進支援事業の募集について(市地域振興課)
宮古島市地域振興課では、持続可能な地域づくり推進支援事業に取り組む自治会等の団体を募集します。
詳しくは、募集ページをご確認ください。
2.【計画書】宮古島市定住自立圏形成方針の改定について(市地域振興課)
令和2年第6回宮古島市議会(9月定例会)において、宮古島市定住自立圏形成方針の変更案が議決され、改定されました。
詳しくは、定住自立圏構想のページをご覧ください。
- 宮古島市定住自立圏形成方針
(229KB)(令和2年9月)
3.【セミナー】沖縄公庫フォーラム2020〜Withコロナ時代における沖縄観光〜(沖縄振興開発金融公庫)
沖縄振興開発金融公庫によるオンラインフォーラムです。
沖縄公庫ホームページより申し込むと、動画を視聴できます。
- チラシ
(2789KB)
- 視聴期間:9月30日〜10月14日
4.【フォーラム予告】地域循環共生圏フォーラム2020~コロナ禍の今だからこそ考えたい、地域が元気になる方法~(環境省)
概要(Facebookページ
より)
“地域循環共生圏”とは、地域が身近な地域資源を持続可能な形で最大限に活かしながら自立・分散型の社会を形成し、環境・経済・社会が統合的に循環することで、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方であり、地域でのSDGsの実践(ローカルSDGs)を目指す取り組みです。
このたび環境省では、地域循環共生圏を知りたい!地域で頑張りたい!地域循環共生圏をもっと進めたい!
そんな皆様に向けたフォーラムを開催します。
地域循環共生圏に取り組む様々な地域による事例発表や、テーマ別の分科会などを通して、地域循環共生圏への理解を深め、地域プレイヤー・企業等とのネットワーク形成の機会の提供や、地域と企業との具体的な協業に繋げる場の創出を目指します。
1日を通して様々なテーマのプログラムを行う予定です。
皆様のご参加をお待ちしております!
※詳細プログラムは10月初旬頃の公開を予定しております。
【日時】令和2年10月26日(月)9時30分~17時30分
【会場】オンライン開催(Zoomを使用)
【申込方法】準備中(10月初旬公開予定)
【共催】ローカルベンチャー協議会(事務局:NPO法人ETIC.)
地域づくり関連情報無料配信サービスについて
宮古島市では、地域づくり関連情報無料配信サービスを実施しています。
よろしければ、ご登録のお申し込みをお願いします。
詳しくは、以下の資料および概要ページをご確認ください。
市民生活部 地域振興課
電話:0980-73-4905 FAX:0980-73-1965
