/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災情報 > 防災一口メモ

防災一口メモ

情報提供 宮古島地方気象台

第216回
11月5日は『津波防災の日』『世界津波の日』NEW
第215回
災害に備えたマイタイムラインを作成しよう
第214回
8月26日は「火山防災の日」です。
第213回
台風災害に備えて
第212回
紫外線情報を普段の生活で活用しましょう
第211回
急な大雨や雷・竜巻に注意が必要です
第210回
「季節予報」知っていますか
第209回
天気の急変に注意!
第208回
地震のゆれから身を守るために
第207回
災害を忘れない
第206回
冬の強風と高波には十分注意を!
第205回
知っていますか?風の強さと吹き方
第204回
緊急地震速報と見聞きした際の行動
第203回
防災気象情報をもとにあなたがとるべき行動
第202回
顕著な大雨に関する情報
第201回
台風への備えを行いましょう
第200回
熱中症対策と予防行動
第199回
梅雨の季節です。
第198回
雨の強さと降り方
第197回
浜下り(サニツ)、海でのレジャーでの注意点!
第196回
緊急地震速報に速報に長周期が追加されました
第195回
津波避難の3原則を実行しよう
第194回
冬は強風と高波に注意!
第193回
冬は空気が乾燥してきます
第192回
10月は、まだ台風の季節
第191回
「警報級の可能性」に高潮を追加し、毎日発表します
第190回
津波から身を守るために
第189回
台風に備える!
第188回
熱中症警戒アラート
第187回
梅雨期には局地的な大雨、落雷や突風(竜巻)に注意
第186回
震度とゆれの状況
第185回
地震・津波から身を守るために 〜災害に備えよう〜
第184回
海辺でのレジャーに注意を 〜ニンガチ・カジマーイ〜
第183回
防災とボランティア週間
第182回
これからの気候はどうなる?
第181回
地球温暖化が進んでいます
第180回
ご存知ですか?『津波防災の日』『世界津波の日』
第179回
防災気象情報のアクセス
第178回
顕著な大雨に関する情報について
第177回
台風に備える
第176回
熱中症に注意しましょう
第175回
宮古島の過去の津波被害について
第174回
キキクル(危険度分布)について〜「危険度分布」愛称の「キキクル」〜
第173回
災害(津波)に備える〜災害時に陥りやすい心のワナ〜
第172回
冬は空気が乾燥するよ〜火の元・火の取扱いに注意
第171回
日常生活で雨雲レーダーを活用しませんか?
第170回
「暴風警報を強風注意報に切替」イコール「もう安心!」は間違い〜気象情報を上手に活用しよう!〜
第169回
津波が来るぞ すぐ避難! 〜「津波フラッグ」は避難の合図〜
第168回
はじめよう「自らの命は自らが守る」行動を!
第167回
サラ、コラ、デラを知っていますか?〜宮古島でも命名された台風があります〜
第166回
急な大雨や雷・竜巻から身を守るために
第165回
大雨・洪水警報の危険度分布〜自らの命は、自ら守る〜
第164回
災害は忘れた頃にやってくる 〜備えあれば憂いなし〜
第163回
もう始まってます!地球温暖化〜宮古島地方の気候変化と将来予測〜
第162回
防災とボランティアの日知っていますか?
第161回
冬季から春先にかけて、強風・高波 に注意しましょう。
第160回
冬季は空気が乾燥してきます ~火の取り扱いに注意!~
第159回
ご存知ですか?『津波防災の日』『世界津波の日』
第158回
警戒レベル4で全員避難!!
第157回
高温に関する気象情報について
第156回
台風からのうねりについて
第155回
知りたい防災情報へアクセス
第154回
津波から身を守るために!〜沖縄でも津波災害は発生しています〜
第153回
浜下り(サニツ)」や潮干狩りを安全に!~海岸の危険を考えてみませんか~
第152回
東日本大震災から8年 ~災害に備えよう~
第151回
社会的に影響の大きい天候に関する気象情報
第150回
火の元 火の取り扱いに注意
第149回
12月は地球温暖化防止月間
第148回
冬季から春先にかけて、強風・高波 に注意が必要です
第147回
11月5日は【世界津波の日】
第146回
竜巻注意情報について
第145回
高温に関する気象情報について
第144回
知りたい防災情報へアクセス
第143回
沖縄地方はまもなく梅雨の季節〜梅雨期には局地的な大雨・落雷・突風に注意!〜
第142回
安全な「浜下り(サニツ)」や潮干狩りのために〜海岸の危険を考えてみませんか〜
第141回
小麦色の肌をもたらすだけではない紫外線
第140回
ニングァチ・カジマーイ
第139回
冬は空気が乾燥します〜火の取り扱いには十分注意しましょう〜
第138回
沿岸の海域では、これから春先にかけて 強風・高波に注意が必要です
第137回
ご存知ですか11月5日は「世界津波の日」です
第136回
2017年台風第18号〜9月13日16時頃最接近!〜
第135回
大雨警報(浸水害)の危険度分布
第134回
「風速○○m/s」ってどれくらい?
第133回
台風や大雨に備えて!
第132回
「警報級の可能性」はじまる!!
第131回
気象警報・注意報をより見やすく!より分かりやすく!
第130回
新生活!地震や津波にも備えよう
第129回
ニングァチ・カジマーイ
第128回
皆さん!!防災とボランティアの日知っていますか?
第127回
冬季から春先にかけての強風・高波に注意
第126回
冬は空気が乾燥してきます
第125回
ご存知ですか『津波防災の日』『世界津波の日』
第124回
雷から身を守る
第123回
風の強さと被害、台風の事前対策
第122回
台風からのうねりについて
第121回
熱中症にご注意
第120回
地震から身を守るために
第119回
津波から命を守るために!
第118回
津波に関する情報の種類
第117回
有義波高・うねりについて
第116回
地球温暖化問題とは
第115回
冬季から春先にかけての強風・高波に注意
第114回
地震・津波の防災情報について
第113回
これからは空気が乾燥してきます。火災に注意!
第112回
津波から命を守るために
第111回
熱中症に注意 ~水分補給と暑さを避けることが大切です~
第110回
台風に備える
第109回
沖縄地方は、梅雨の季節となりました!
第108回
防災気象情報発表の流れと防災対応
第107回
津波警報について
第106回
ニンガチ・カジマーイ(二月風廻り)
第105回
「防災とボランティア週間」「防災とボランティアの日」
第104回
宮古島近海の繰り返し地震
第103回
西高東低(冬型の気圧配置)
第102回
津波から命を守るために
第101回
目撃情報を活用した竜巻注意情報の提供
第100回
台風シーズンに備えよう
第99回
夏から秋にかけての高い潮位について
第98回
遠地地震に関する情報
第97回
沖縄地方は、まもなく梅雨の季節!
第96回
活用していますか?~気象警報・注意報と気象情報~
第95回
津波警報が発表されたら、ただちに避難!
第94回
自助・共助・公助 ~地震災害を少なくするために~
第93回
防災とボランティア
第92回
変わりつつある地球を知ってください~地球温暖化~
第91回
「土砂災害警戒情報」について知っていますか?
第90回
この夏の降水量について
第89回
「特別警報」運用開始
第88回
命を守るために知ってほしい「特別警報」
第87回
熱中症に注意
第86回
「特別警報」が始まります
第85回
台風に備える
第84回
梅雨の季節がやってきます
第83回
見る・聞く・使う!気象警報・注意報
第82回
平成25年3月7日から津波警報が変わります
第81回
ニンガチ・カジマーイ(2月風廻り)
第80回
震災の教訓から学ぶことは
第79回
津波警報が変わります
第78回
防災気象情報の伝達
第77回
~天気予報や気象情報で用いられる用語について~
第76回
顕著な災害を起こした自然現象の命名について
第75回
台風に関する数字あれこれ
第74回
夏から秋にかけての高い潮位について
第73回
熱中症にご注意!
第72回
宮古島地方は梅雨の季節となりました!
第71回
気象台が発表する警報、注意報、気象情報に気をつけて!
第70回
平成23年東北地方太平洋沖地震から1年
第69回
津波警報が発表された場合は、ただちに避難!
第68回
津波の高さと遡上高
第67回
季節風による強風や高波に注意を!
第66回
竜巻から身を守ろう!
第65回
これからは空気が乾燥してきます。火災発生に注意!
第64回
台風の風対策について
第59回
~ 東北地方太平洋沖地震による大津波災害の教訓 ~
第63回
台風情報の解説
第62回
夏から秋は潮位が高くなる~台風時は高潮にも警戒~
第61回
屋外活動は紫外線に注意!!
第60回
~梅雨の季節がやってきます~
第55回
~季節風による強風や高波に注意しましょう~
第58回
ニンガチ・カジマ-イ(二月風廻り)
第57回
地震情報を携帯端末で確認する方法
第56回
防災とボランティアの日・防災とボランティア週間 ~ボランティア活動と自主的防災活動について考え、災害への備えを充実させましょう~
第54回
予報用語について
第53回
~地震・津波から命を守るために~
第52回
台風被害は9月が甚大 台風対策を忘れずに!
第51回
台風接近時の高潮(波群津波)について
第50回
台風の風対策について
第49回
梅雨について
第48回
竜巻発生確度ナウキャスト・雷ナウキャスト発表開始 ~ひとりでも多くの命を救う~
第47回
津波から身を守るために
第46回
「地球温暖化」問題
第45回
解析雨量とは? ~アメダスが設置されていない地域(市町村)の雨量は?~
第44回
冬場の季節風:強風や高波に注意!
第43回
酸性雨の豆知識
第42回
「にわか雨」されど・・・ ~身を守るキーワードは"急な強い雨・・・"~
第41回
夏から秋は潮位が高くなる ~台風時は高潮にも警戒~
第40回
局地的大雨から身を守るために
第39回
台風進路予報の予報期間を5日先まで延長します ~台風への注意・備えを早期に呼びかける情報~
第38回
竜巻から身を守ろう!
第37回
梅雨について
第36回
黄砂の季節
第35回
伊良部で「ひょう」が降りました
第34回
ボランティアの日・防災とボランティア週間
第33回
宮古島近海の繰り返し地震について
第32回
津波の基礎知識
第31回
地球温暖化について
第30回
まだまだ台風シーズン 台風対策を忘れずに!
第29回
夏季のにわか雨
第28回
熱中症は予防が大切!!
第27回
台風期は高潮に警戒
第26回
緊急地震速報の利用について
第25回
大雨警報発表の基準は何?
第24回
「竜巻」が間近に迫ったら・・・
第23回
「竜巻注意情報」を発表します!
第22回
津波予報が加わりました
第21回
宮古島地方の地震・津波による被害
第20回
津波とふつうの波(波浪)の違い
第19回
震度とマグニチュードの違い
第18回
10月1日から「緊急地震速報」が始まります!
第17回
熱中症に注意
第16回
紫外線に注意!
第15回
台風予報が変わります
第14回
緊急地震速報利用の心得
第13回
沖縄でも大きな地震は起きる
第12回
乾燥時の火の取り扱いに注意
第11回
ニンガチカジマーイ(二月風廻り)にご用心
第10回
竜巻の破壊力
第9回
地震からあなたを守る「緊急地震速報」
第8回
季節風:強風や高波に注意!
第7回
地震・津波対策の基礎
第6回
雷の被害
第5回
台風対策は大丈夫ですか?
第4回
台風に備えましょう!
第3回
台風からのうねりに気をつけて!
第2回
梅雨です。大雨災害に注意しよう!
第1回
気象レーダーで雨雲をチェ~ック!

お問い合わせ先

気象庁 宮古島地方気象台
〒906-0013 沖縄県宮古島市平良字下里1020-7
電話:0980-72-3054